コロナ禍で子供の学びを止めないために─理科実験でYouTuber体験!
まちの広告 2020年7月26日、青葉台地域ケアプラザでNPO法人あおば学校支援ネットワーク「みんなの学校プロジェクト」主催の「YouTubREAD MORE
かしわぎゆみこ(編集長)
システムエンジニアを経て技術書籍や企業Webサイトの制作に従事。その後フリーランスに転向し、現在は兼業主婦としてIT企業を中心に取材・執筆を行う。地域活動として現在、通所介護(デイサービス)でのボランティアや、身近な自然をフィールドとしたイベントを企画運営する「かわもりあおば」、および定年退職後の地域参加をサポートする 「ボーイズクラブ」に参加。
まちの広告 2020年7月26日、青葉台地域ケアプラザでNPO法人あおば学校支援ネットワーク「みんなの学校プロジェクト」主催の「YouTubREAD MORE
まちの広告 横浜市荏田地域ケアプラザを拠点に活動している「男塾」の皆さんに、LINE講座を開催しました。 新型コロナウイルス感染拡大防止の目READ MORE
横浜市青葉区の商店主有志で結成したアオバッグ実行委員会が、2020年7月3日、同区の小澤区長を訪問。プラスチック製レジ袋の有料化に伴い7月1READ MORE
<横浜市青葉区と周辺のお店や教室、区役所など170カ所以上で配布>・配布先一覧・次号以降への広告掲載・バックナンバー – B5仕READ MORE
新型コロナウイルの影響で自粛を余儀なくされている地元の飲食店が、それぞれに工夫をこらしながらテイクアウトを提供しています。 「えっ、あのお店READ MORE
「ボランティアはやらない」と言う人に会うことがあります。もしかしたら、「ボランティアはやってあげるもの」と思っているのかもしれません。あざみREAD MORE
お店の義援金を熊本へ届けたい 昨年夏のこと、藤が丘でイタリアン料理店「ナチュラーレ・ボーノ」と惣菜店「TENZO」を営む植木さんから、スパイREAD MORE
日体大FIELDS横浜 のプレイヤーズのぼりの制作を行ないました。 【お知らせ】サポーター企画の「プレイヤーのぼり」が登場します httpsREAD MORE
広報よこはま青葉区版のシリーズ企画「つながる つなげる 人の輪づくり ~目指せ!共生社会の星~」において、2020年3月号の第5回で「スパイREAD MORE
2020年3月6日(金)、里山の風景を残す横浜市青葉区寺家町にあるシェアスペース「里のengawa」で「スパタコ」を主催しました。 これは、READ MORE
2020年1月18日(土)、たまプラーザのPEOPLEWISE CAFE(ピープルワイズカフェ)で「AOBAlution 2020」(以下、READ MORE
新型コロナウイルス感染拡大対策に伴い施設見学ができなくなりましたため本イベントは中止いたします。(2020年3月2日) 「障害者施設って?」READ MORE
JR横浜線・東急田園都市線・こどもの国線の長津田駅から徒歩15分ほどのところにある恩田町堀之内地区は、 のどかな田園風景が残る一方、宅地開発READ MORE
2020年1月25日(土)から2月9日(日)まで(水曜日は定休日)、たまプラーザの「PEOPLEWISE CAFE」でイラスト教室あおばの展READ MORE
JR横浜線・東急田園都市線・こどもの国線の長津田駅から徒歩15分ほどのところにある恩田町堀之内地区は、 のどかな田園風景が残る一方、宅地開発READ MORE
JR横浜線・東急田園都市線・こどもの国線の長津田駅から徒歩15分ほどのところにある恩田町堀之内地区は、のどかな田園風景が残る一方、宅地開発がREAD MORE
2019年11月25~27日、アニマルカフェを併設する「アトリエ&カフェ キズナ」を横浜市立山内小学校の1年生が訪問し、動物とのふれあいを通READ MORE
「障害者施設って?」「地域作業所って?」「よく分からないな」 じゃ、実際に見て聞いて、話してみませんか? 11月20日(水)、NPO法人えだREAD MORE
「驚(おどろき)神社例大祭」は、横浜市北部地区最大のおまつりと言われ、たまプラーザ~あざみ野~荏子田~美しが丘西の地域にある6つの地区の合同READ MORE
2019年8月25日、ジケハウスで絵本「ペロずきんちゃん」の読み聞かせ会が開催されました。 ペロずきんちゃんは、なんでもペロッとなめるのが大READ MORE
Copyright © 2021. SPICE-UP EDITORIAL, AOBA-KU, YOKOHAMA