リビングラボ
【41竹Lab】THE 竹フェス用の竹ベンチを作ろう!

【宮谷小 41竹Lab】

今日の竹Labは、SOZAi循環Labのメンバーで「竹林活用研究所 @ 」のタクマさんと竹ベンチ製作。ボルトや紐を使わず、竹だけを組み合わせて作るタイプです。

続きを読む
お知らせ
【活動レポート】竹炭墨汁&竹ペンの体験会(2023/11/23)

今後、竹炭墨汁をプロディース・販売する萬駄屋のイベント出店の一角で「竹炭墨汁体験会」を開催していきます。2023年11月23日はその第1回として、藤が丘(横浜市青葉区)で森ノオトさんが主催した「あおばを食べる収穫祭」に行 […]

続きを読む
リビングラボ
竹林管理の問題を地域の方々に知ってもらう施策としての「クラフト墨汁プロジェクト」

SOZAi循環Labは、生活者の視点で身近な素材を楽しみ、素材を深く知ることを通して、サステナブルな商品の開発や暮らしの行動変容を目的とした地域共創に取り組む、ネットワーク型のリビングラボです。地域の人と人のつながり、環 […]

続きを読む
お知らせ
竹炭の商品化第一弾「間伐竹で作った竹炭墨汁と竹ペンのセット」

SOZAi循環Labが青葉台リビングラボさんのご協力を得て昨年から取り組んできた竹炭商品の第一弾として、竹炭墨汁と竹ペンのセットを2023年11月23日より発売します。プロデュースと販売は、SOZAi循環Labの事務局で […]

続きを読む
お知らせ
【イベント】THE 竹フェス(同時開催「米フェス」)

2023年12月9日(土)(プレ開催 12月8日(金))の2日間、横浜市立宮谷(みやがや)小学校4年1組「41竹Lab」とスパイスアップ編集部「SOZAi循環Lab」が「THE 竹フェス」を開催します。また、同校の5年2 […]

続きを読む
リビングラボ
【41竹Lab】竹炭墨汁で遊ぼう!

【宮谷小 41竹Lab】 筆やペンを使わなくても、指を使ったり、水を垂らしたり、ふーっと吹いて線を伸ばしたり、自由に描けば表現がどんどん広がる。それを41竹Labの皆さんにも体感してもらえば、竹炭墨汁の楽しみ方がまた膨ら […]

続きを読む
お知らせ
【ニュース】宮谷小学校「41竹Lab」と三ツ沢公園で「THE竹フェス!」を開催します。

2023年12月8日(金)と9日(土)の2日間、横浜市立宮谷(みやがや)小学校4年1組の総合学習「41竹Lab」と、SOZAi循環Labの共催で「THE 竹フェス!」を三ツ沢公園のご協力のもとで開催します。

続きを読む
リビングラボ
【41竹Lab】ふれあい☆みやがやまつりで「THE竹フェス」を開催しました

【宮谷小 41竹Lab】 2023年9月23日、PTA主催の地域と学校をつなぐおまつり「ふれあい☆みやがやまつり」に宮谷小学校の41竹Labが出店するとのことで行ってきました。 ブースは「THE 竹フェス」のノボリですぐ […]

続きを読む
お知らせ
【活動レポート】横浜市立谷本小学校で出前授業を行ないました

横浜市青葉区藤が丘にある横浜市立谷本小学校の6年生のクラスで、出前授業を行なってきました。 谷本小には、「谷本(やもと)の森」として親しまれている学校林があり、竹もたくさん生えています。今回、竹を使った活動をするにあたり […]

続きを読む
リビングラボ
【41竹Lab】竹炭と竹炭墨汁を化学で解き明かす

【宮谷小 41竹Lab×SOZAi循環Lab×青葉台リビングラボ】 宮谷小学校の41竹Labにスペシャルゲスト。三菱ケミカルの青葉台リビングラボからドクター小野氏に来ていただき、化学的に解き明かした竹炭と竹炭墨汁の特徴を […]

続きを読む