マネージャー(正会員)
システムエンジニアを経てIT関連の編集・執筆に従事後、フリーランス。現在はプロボノ活動でキャリアと暮らしを地元へシフト中。地域の異分野協働を通じた新しい価値創造を目指し、「スパイスアップ編集部」を軸に「かわもりあおば」「ボーイズクラブ」「日本体育大学女子サッカー部&日体大FIELDS横浜オフィシャルサポーターズクラブBLUES事務局」「まちの相談所ネットワーク」等で活動。まちづくり・福祉分野の取材にも取り組む。
都筑区在住。営業やマネージメント、イベントや劇団の制作や事務、経理と広く浅く仕事をしてきたことが、今の活動にとても役立っている。 第二の人生をどう生きるか、模索中。自然農法に興味あり、畑で遊んでいる。 都筑区の「一般社団法人モヤキラ」の活動にも参加。
役に立つ人間を目指してますが、まだまだ未知なことがたくさんで毎日がワンダーランド。日々OJT。
よく喋りますが実は人見知りです。
キッズタウン「チッチェーノ・チッタ」運営。
切り身アクセサリー「KIRIMIST」としても活動中。
パートナー(準会員)
ボイストレーナー(話し方講師)・声優・バリスタ
1980年 愛知県生まれ。大学在学中に声優を志す。カフェで働きながら年間2~3本舞台に立ち、ナレーションや声優としての活動を行う。2015年株式会社ISAO(現・株式会社WITONE)入社。社内・外のプレゼンテーションを経験。その後、並行して演劇の講師として活動開始。2018年、株式会社VOAT入社。声優・演劇経験とプレゼンの経験を組み合わせ、社会人向けの話し方講師として活動開始。現在までにマンツーマンレッスンにて300人以上を指導。同時期actriumを設立し、個人で話し方レッスンを開始。生徒の発表の場として朗読・舞台などのプロデュースも行っている。2020年より活動拠点を青葉区に移し、今春より川和東小学校にて特別支援員をはじめる。
映画カメラマン、調理師、農家、介護福祉士、ケアマネージャーなど多岐にわたる職種を経験。現在は居住している青葉区すすき野団地にて、住民有志で設立した「一般社団法人団地暮らしの共創」で常勤理事(事務局長)として、すすき野団地 の団地再生プロジェクトの推進エンジンを務める。団地内で「団地もちより車座集会」「団地の保健室」「団地ハチミツ」(団地内養蜂)などを手掛ける。NPO法人横浜プランナーズネットワーク会員。やさしい街あざみ野実行委員会 副委員長。すすき野自治会長