米袋の再利用にご協力ありがとうございました
萬駄屋 @yorozudaya の協力で使用済み米袋を募集したところ、30枚を超える米袋が集まりました。ご協力くださった皆様、ありがとうございます。 当初は土のう袋を買おうと思っていましたが、できる限りプラスチックフリー […]
青葉台中学校で環境教育出前講座を行ないました
@bamboolabo1031 さんにも同行してもらい、青葉台中学校科学部の皆さんに竹の話をしてきました。横浜市の令和6年度環境教育出前講座としてはSOZAi循環Labで初めての講座開催です。 SOZAi循環Labがなぜ […]
【参加者募集】移動式オーガニックバンブーハウス製作体験会
SOZAi循環Labの今年度の研究テーマの一つ「竹の“材”として活用法」として、バンブーハウスを作ります。細めの真竹にロープを通して正三角形を10面連ねたもので、簡単に組み立てられる構造です。後日、屋根と壁面を布で作る予 […]
「竹フェス!2024」の様子が紹介されました
竹フェス!2024の様子を地元メディアでご紹介いただきました。 ■タウンニュース 青葉区版 「竹」だけのフェス ─ 新たな活用を模索 ■イッツコム 竹フェス!2024【地モトNEWS】2024/5/8放送
ギャラリー リンデンでワークショップを開催します
2024年5月23日(木)および25日(土)、ギャラリーリンデンさんとワークショップ「竹炭墨汁を作って自由に遊ぼう」を開催します。 竹炭をすり潰して竹炭墨汁を作り、竹筆と竹ペンを使って“描く”ことを楽しんでみましょう!今 […]
SOZAi循環Labのフライヤーができました
SOZAi循環Labの「活動内容」および「竹炭アイディエーション」を紹介するフライヤーができました。 竹炭アイディエーションは、「竹林整備」という課題を起点に、その解決策の一つとして「炭焼き」を仮説に置き、そこから素 […]
第3回 桐蔭マルシェで竹炭墨汁アート体験会を開催します
桐蔭学園(横浜市青葉区鉄町)で開催される「第3回 桐蔭マルシェ2024 ─ 横浜から能登の復興を応援!─」に萬駄屋と一緒に出店します。 当日は竹炭墨汁を使って描くアート体験会を開催します。 詳細:第3回 桐蔭マルシェ20 […]
2025年1月に「音の竹フェス♪」をフィリアホールで開催します
SOZAi循環Labが来年2025年1月30日(木)に「音の竹フェス♪」を開催することになりました。横浜市青葉区民文化センター「フィリアホール」との共催です。 この日を「竹炭・アート・手しごと展」の最終日にして、アートと […]