お知らせ
横浜市立初音が丘小学校の3年生が製作したバンブーハウスの写真が届きました
見てください!!SOZAi循環Labの「バンブーハウス製作体験会」に参加された初音が丘小学校の先生から、なんともうれしい写真が届きました。体験会を活かして、先生の3年のクラスでバンブーハウス製作に挑戦し、見事完成させたと […]
牛久保小学校で環境教育出前講座第2回を行ないました
横浜市都筑区にある牛久保小学校の4年のクラスで2回目の出前講座。「ファイヤー竹炭アートプロジェクト(FTAP)」というプロジェクト名も決まり、竹炭アートに挑戦です! 竹を切って竹炭を作るのが少し先になるので、ふるやかおる […]
川島小学校で環境教育出前講座第3回を行ないました
先日は横浜市保土ケ谷区にある川島小学校の6年のクラスで3回目の出前講座。 10月11日に学校そばの竹林から切り出した竹を、コップにしたいとのこと。11月3日に地域で行なわれる「オータムフェスティバル」に出店し、竹を使った […]
「ROJIURARt(ロジウラート)」に参加します
2024年12月1日、地域のいろんなアートをごちゃ混ぜに楽しむ参加型アートイベント「ROJIURARt(ロジウラート)」に参加します。 SOZAi循環Labは当日、竹炭墨汁アートおよび竹シャボン玉のワークショップを開催し […]
荏田西小学校(3年クラス)で環境教育出前講座を行ないました
横浜市青葉区にある荏田西小学校の3年のクラスで竹の出前講座。先日の4年生とは別の授業です 今回は、校区内の公園から竹をいただけることになり、先に竹の切り出しをした後に竹の授業、という流れです。こうして竹林に子供たちに入っ […]
牛久保小学校で環境教育出前講座を行ないました
先日は横浜市都筑区にある牛久保小学校の4年のクラスへ。「熱い」クラスだからか、炭焼きにもとても関心を持ってくれまして、竹炭アートにチャレンジしたいとのこと。 竹は、NPO法人都筑里山倶楽部 @tuzukisat […]
荏田西小学校(4年クラス)で環境教育出前講座を行ないました
先日は横浜市青葉区にある荏田西小学校の4年のクラスへ。実は7月始めに一度、荏田富士塚公園の竹切りをサポートしたことがあったので子供たちとは「再会」です。 授業では、いつもの竹の特徴や竹林問題のお話、竹炭墨汁のデモを行ない […]
「2027年国際園芸博覧会~GREEN×EXPO 2027~」のSNSで紹介されました
「2027年国際園芸博覧会~GREEN×EXPO 2027~」のSNS(Instagram / Facebook / X)において、緑にかかわる市民の活動としてSOZAi循環Labが紹介されました。
竹炭墨汁アートワークショップ
#クラフト墨汁プロジェクト と題して、間伐竹から #竹炭墨汁 を作ってアート作品を作る活動を展開しています。 いくつか竹炭墨汁アートワークショップの企画が決まってきたので、ふるやかおる&nb […]
川島小学校で環境教育出前講座を行ないました
2学期に入り、総合学習支援が忙しくなりました。 先日は横浜市保土ケ谷区にある川島小学校の6年のクラスへ。クラスの子から直接電話で依頼をいただいたのは初めてです! まずは竹や竹林、竹炭の話をして、墨汁の簡単なデモをしました […]