Skip to content

[横浜市青葉区・都筑区・緑区]

Search

SOCIAL PROFILES

Secondary Navigation Menu
Menu
  • フリーペーパーに広告を載せる
  • 活動を支援する
  • プロボノに参加する
  • 相談する・問い合わせる
  • 編集部について
スパイスアップ編集部
Primary Navigation Menu
Menu
  • イベント(いべんと)
  • レポート(れぽーと)
  • コラム(こらむ)
    • わたしのまち(がいこくじんしみん の かた へ)
    • アジャパ山の夕日はいつもオレンジ
    • おかんのこれえーやん♡
    • 人物図鑑(メンズの輪)
    • 少しの想像
    • 地域で生きていくために
    • なでしこ1部昇格への道
  • ニュース(にゅーす)

カテゴリー: 連載読み物

【アジャパ山の夕日はいつもオレンジ 08】坂道多き横浜北部の未来を想う

2019-02-13
On: 2019-02-13
In: アジャパ山の夕日はいつもオレンジ, ピックアップ

<はじめに> なかなか定期的なサイクルで続けられず恐縮です。そんな中、以前横浜北部に住んでいたという縁で遠く四国在住の方からも編集部宛にお便READ MORE

【人物図鑑 14】平本 裕治さん –タスキと旨いお酒を携えてご縁を繋ぐアスリート

2018-12-16
On: 2018-12-16
In: ピックアップ, 人物図鑑(スゴいメンズの輪)

東急田園都市線青葉台駅から南へ2分ほど歩くと、創業から52年、近隣住人のみなさんの暮らしと共にある森野屋酒店があります。店内に一歩足を踏み入READ MORE

【アジャパ山の夕日はいつもオレンジ 07】長屋感覚 団地イズム 育ちあい

2018-10-18
On: 2018-10-18
In: アジャパ山の夕日はいつもオレンジ, ピックアップ

<はじめに> 横浜北部の今・昔を“昭和40年男”がパパ目線で書くお気楽コラム。 ママ目線とは違ったやんちゃなテーマもフォロー。決して「昔は良READ MORE

【人物図鑑 13】小池 雅志さん – 旨味を引き出す力は研究熱心な技術者の技

2018-09-22
On: 2018-09-22
In: 人物図鑑(スゴいメンズの輪)

東急田園都市線市が尾駅から歩いて7分ほど、R246号線を渡った市が尾商店街の中程にある唐揚げのお店「しあわせ」。8月は連日猛暑日でしたがこのREAD MORE

【人物図鑑 12】田中達明さん – その人に必要なマイナーチェンジを引き受ける男。

2018-06-20
On: 2018-06-20
In: 人物図鑑(スゴいメンズの輪)

東急田園都市線あざみ野駅から15分ほど歩いて桜並木を抜けた住宅街。5月の陽差しは強く、暑く感じるほどの晴天の午後、駐車場には軽トラックが停まREAD MORE

【アジャパ山の夕日はいつもオレンジ 06】たまプラーザのモノリス2つ

2018-06-08
On: 2018-06-08
In: アジャパ山の夕日はいつもオレンジ

<はじめに> 横浜北部の今・昔を“昭和40年男”がパパ目線で書くお気楽コラム。 ママ目線とは違ったやんちゃなテーマもフォロー。決して「昔は良READ MORE

【発達障害コラム:少しの想像 最終回】進化のプロセスから読み書きの能力を考えると…

2018-03-31
On: 2018-03-31
In: 少しの想像

<はじめに> 私は横浜市青葉区で発達に課題を抱えている人たちのための 学習センター を運営しています。 卒業式・卒園式の季節になりました。そREAD MORE

【パパコラム:地域で生きていくために 最終回】コウノドリに思う

2018-03-31
On: 2018-03-31
In: 地域で生きていくために

<はじめに> みなさん、「ダウン症」ってご存知でしょうか。なんとなく顔つきが似ていて、知能の発達が通常ではないな、というのが多くのイメージでREAD MORE

【人物図鑑 11】三土手大造さん – 哲学的な人生指針を携えて確かな技術を届けるスタイリスト。

2018-03-15
On: 2018-03-15
In: 人物図鑑(スゴいメンズの輪)

東急田園都市線青葉台駅から徒歩10分ほどのつつじヶ丘。談笑しながら白髪のご婦人のお客様と店舗から出ていらしたのは、フーデットパーカーと黒のスREAD MORE

【発達障害コラム:少しの想像 04】分かっているけれど…。先延ばし癖はなぜ起こる?

2018-03-13
On: 2018-03-13
In: 少しの想像

<はじめに> 私は横浜市青葉区で発達に課題を抱えている人たちのための 学習センター を運営しています。 前回の記事からかなり時間が経ってしまREAD MORE

【アジャパ山の夕日はいつもオレンジ 05】山内中学校木造校舎 旧友曰く「レトロ館」

2018-03-13
On: 2018-03-13
In: アジャパ山の夕日はいつもオレンジ

<はじめに> 横浜北部の今・昔を“昭和40年男”がパパ目線で書くお気楽コラム。 ママ目線とは違ったやんちゃなテーマもフォロー。決して「昔は良READ MORE

【発達障害コラム:少しの想像 03】それはまるで壊れたロボットのよう…。

2018-01-31
On: 2018-01-31
In: 少しの想像

<はじめに> 私は横浜市青葉区で発達に課題を抱えている人たちのための 学習センター を運営しています。 「僕は、まるで壊れたロボットの中にいREAD MORE

【パパコラム:地域で生きていくために 04】学校 ─ みんなとがんばれるから

2018-01-12
On: 2018-01-12
In: 地域で生きていくために

<はじめに> みなさん、「ダウン症」ってご存知でしょうか。なんとなく顔つきが似ていて、知能の発達が通常ではないな、というのが多くのイメージでREAD MORE

【アジャパ山の夕日はいつもオレンジ 04】アジャパヤマ・ロックシティ

2017-12-26
On: 2017-12-26
In: アジャパ山の夕日はいつもオレンジ

<はじめに> 横浜北部の今・昔を“昭和40年男”がパパ目線で書くお気楽コラム。 ママ目線とは違ったやんちゃなテーマもフォロー。決して「昔は良READ MORE

【人物図鑑 10】岡澤宜和さん – 快適な住空間の夢先案内人。

2017-12-11
On: 2017-12-11
In: 人物図鑑(スゴいメンズの輪)

田園都市線、江田駅から徒歩7分ほどの荏田町にあるオフィスに伺いました。大通りから一本入った道の樹々の葉は紅葉しています。今回ご登場いただくのREAD MORE

【アラサーおかん☆のり子 05】これえーやん♡ ─ 『リラクゼーション&カフェ コトリエ』

2017-11-23
On: 2017-11-23
In: アラサーおかんのこれえーやん♡

ご無沙汰しています!アラサーおかん☆のり子です!3月に第2子を無事に出産し、産後はしばらく活動をお休みしていましたが、このたび復帰しました。READ MORE

【パパコラム:地域で生きていくために 03】ことば ─ まだまだ宇宙語ですが

2017-11-10
On: 2017-11-10
In: 地域で生きていくために

<はじめに> みなさん、「ダウン症」ってご存知でしょうか。なんとなく顔つきが似ていて、知能の発達が通常ではないな、というのが多くのイメージでREAD MORE

【プレナスなでしこリーグ表彰式】日体大FIELDS横浜の受賞をレポート!

2017-11-02
On: 2017-11-02
In: なでしこ1部昇格への道

「2017年度プレナスなでしこリーグ/プレナスチャレンジリーグ表彰式」が10月9日(祝)、リーガロイヤルホテル東京(東京都新宿区)のロイヤルREAD MORE

【なでしこ1部昇格への道 09】歓喜に沸く選手、スタッフ、ファンのフォトギャラリー

2017-10-26
On: 2017-10-26
In: なでしこ1部昇格への道

優勝セレモニーの様子をお届けします。 Part 1 Part 2 一丸となって戦った選手、スタッフ、クラブ、ファン、サポーター、そして選手のREAD MORE

【なでしこ1部昇格への道 09】ついに勝ち取ったリーグ2部優勝。来季は1部へ!

2017-10-26
On: 2017-10-26
In: なでしこ1部昇格への道

プレナスなでしこリーグ2部の最終節(第18節)が2017年10月7日(土)、味の素スタジアム西競技場 (東京都調布市)で開催されました。我らREAD MORE

投稿ナビゲーション

1 2 3 次へ

■地域のお店・教室

UPCOMING EVENTS

【家内安全・子孫繁栄の縁起物!】イースターエッグの絵付け

【2月20日・27日】ビジネスセミナー:戦略力を身に付けよう(スパイスアップ編集部×イルマカフェ 共催)

【主催イベント】えだ福祉ホームを見に行こう(ランチ付き見学会)

■ピックアップ

【アジャパ山の夕日はいつもオレンジ 08】坂道多き横浜北部の未来を想う

【人物図鑑 14】平本 裕治さん –タスキと旨いお酒を携えてご縁を繋ぐアスリート

【プレスリリース】「龍口健太郎の出張応援」始動 ~自宅や職場へ出向き、心を込めてエール送る~

【レポート】あおばパンマルシェ@イルマカフェ

【レポート】臓器提供について考え、自ら意思表示する大切さ(前編)

MAIL MAGAGINE

スパイスアップ編集部✕青葉応援団LINE@

地元のイベントやおトクな情報をお届けします。

READ MORE

かわもりあおば通信

身近な自然を楽しめる散策や講座をご紹介しています。

READ MORE

障害者就労勉強会

パパママのための障害者就労勉強会の開催、およびメールマガジンによる情報発信を行なっています。

READ MORE

ジモトがもっと好きになる発見メディア「ロコっち」

ジモトがもっと好きになる発見メディア「ロコっち」

READ MORE

  • プライバシーポリシー
  • 著作権
  • 免責事項
  • メディア掲載・お知らせ
  • 各種募集
  • 運営団体

Copyright © 2019. SPICE-UP EDITORIAL, AOBA-KU, YOKOHAMA

Translate »